【2023年徹底調査】ライティングハックス(Writing Hacks)の評判・口コミの実態は?

在宅でも気軽にはじめられるので、最近はwebライターが独立や副業として人気です。未経験・初心者からスタートする場合はクラウドソーシングを使って仕事を受注する人が多いと思います。

『文章が書ければ、とりあえず仕事は受注できるかな。』
『初心者だと低単価の仕事しか受注できなくて、忙しいだけで全く稼げない・・・。』

こんな壁にぶち当たってしたった経験がある方も多いのではないでしょうか?僕も初心者から、副業でwebライターをスタートした時に感じた経験があります。

今回は0から最速で高単価なwebライターを目指す講座『ライティングハックス(Writing Hacks)』の評判・口コミを徹底調査!します。

この記事でわかること
  • ライティングハックス(Writing Hacks)の特徴
  • ライティングハックス(Writing Hacks)受講生の評判・口コミ
  • ライティングハックス(Writing Hacks)のメリット・デメリット
  • ライティングハックス(Writing Hacks)に向いている人

未経験や初心者に人気の講座だけど受講するか迷っている人も多いと思うので、今回はいい評判や悪い評判も含めて公平な視点で徹底調査して解説するのでwebライターとして高単価な仕事を受注して稼ぎたい方は最後までご覧ください。

目次

ライティングハックス(Writing Hacks)の特徴

ライティングハックス(Writing Hacks)は受講生1,000名を超える、未経験・初心者からでも短期間で高単価な仕事を受注できるレベルに育成する買い切り型のオンライン講座です。

一度購入すると、コンテンツが増えても追加で料金は発生しません。

講座名Writing Hacks
価格¥89,800ー(税込)
期限無期限
形式オンライン動画講座
サポートLINE@質問無制限
3回の記事添削

ライティングハックス(Writing Hacks)の特徴
・実績のある現役ライターが講師を務める
・100本以上のわかりやすい動画講義(1本10~20分程度)
・ライティングスキルから仕事の取り方、単価交渉の仕方までを学べる
・回数無制限の質問対応
・記事添削あり

実績のある現役ライターが講師を務める

ライティング系のオンライン講座は、受講してみないと内容がわからないので購入を決める時は不安ですよね。

講座を購入する時に確認しておきたいポイントは『講師の実績』です。ライティング系の講座の中には講師にあまり実績がないこともあります。

ライティングハックス(Writing Hacks)の講師は、全員が実績のある現役のライターです。現役で月収100万円以上を達成している講師からライティングスキルを学べるのは安心で魅力的です。

ライティングハックス(Writing Hacks)の講師を紹介

ライティングハックス(Writing Hacks)のメイン講師は月収100万円以上を3年以上継続している、現在は70名以上のwebライターを抱える編集プロダクション『沖プロ』を運営する沖ケイタさんです。

沖さんは、ライターとしての実績もさることながらwebライターを育てた実績もあります。ライティングハックス(Writing Hacks)の受講生や卒業生に累計10,000記事以上を発注し、webライターとして独立した人も多数います。

実際にwebライターを多数、育成した経験がある方にライティングスキルを学べるのはかなり信頼性がありますね。

2023年から新しく講師になった、伊藤めぐりさんはライターとしての最高文字単価15円と驚異的です。

SEOメディアのディレクション・ライター育成などを行ってきた実績があります。

辻川倖平さんは、沖ケイタさんと共同で始めたメディアでディレクターを担当して月間最大PV20万・売上250万を達成した実績があります。

ディレクターとして、月間150~200記事も編集しているのでライターとしての豊富な経験をもっています。

✅ライティングハックス(Writing Hacks)の講師の方々は、現役ライターとして十分な実績があるので実践で使えるライティングスキルを学ぶことができます。

100本以上のわかりやすい動画講義(1本10~20分程度)

ライティングハックス(Writing Hacks)は、沖プロダクションとして累計50社以上と取引をしてきた経験を活かし、クライアントがwebライターに求めるスキルをわかりやすく100本以上の動画講義にまとめています。

1本10~20分程度と本業の隙間時間でも学習しやすい内容になっています。

ライティングハックス(Writing Hacks)動画講義

0章 はじめに(動画2本)
1章 クライアントから求められるwebライターとは?(動画5本)
2章 記事タイトルの付け方(動画5本)
3章 リード文の書き方(動画6本)
4章 見出しの書き方(動画5本)
5章 webで文章を書くときに意識すること(動画10本)
6章 SEO基礎講座(動画7本)
7章 SEO実践講座(動画1本)
8章 仕事の取り方・単価交渉の仕方(動画12本)
9章 リライト案件の受け方(動画4本)
10章 取材記事の執筆方法(動画6本)
11章 執筆を最速&高品質でこなす方法(動画9本)
12章 仕事の取れる「ソフトスキル」の高め方(動画9本)
13章 Wordpressの基礎知識(動画4本)
14章 記事のタイプ別執筆方法(動画4本)
15章 記事添削の事例(動画5本)

基本的なwebライティングに関するノウハウから、実践的なSEOライティングなど高単価な仕事が取れるスキルを学ぶことができます。

買い切り型の動画講座なので、一度すべてを網羅的に学習してwebライターとして経験を積みながらわからないことを繰り返し学習することで効率的にレベルアップできます。

ライティングハックス(Writing Hacks)のサンプル動画があるので興味がある人は、確認してください!

webライターの仕事の取り方、単価交渉の仕方までを学べる

ライティングハックス(Writing Hacks)のもう一つの魅力は、webライティングスキルだけでなく初心者がつまづきやすい『仕事の取り方、単価交渉の仕方』までを学べることです。

webライターを始めたばかりの頃は、クラウドソーシングを利用して仕事を受注することが多いと思いますが『どうやったら、仕事を受注できるのか?』やある程度、スキルが身についたときに『クライアントに継続して仕事を依頼してもらいながら、単価を上げる方法は?』などがわからない人も多いと思います。

ライティングハックス(Writing Hacks)は、沖プロダクションでライティングを依頼するクライアントの視点から仕事が取れるwebライターのノウハウを学ぶことができます。

webライターとしてのライティングノウハウを学ぶのも、仕事を受注して稼ぐためですから・・・。

webライターとして副業や独立を目指すなら高単価案件を受注できるようになることやクライアントとの付き合い方も重要です。

webライターをやっているけど、なかなか仕事が受注できない人は『ライティングハックス(Writing Hacks)』を受講しましょう。

回数無制限の質問対応

オンライン講座の中には、『教材を渡して終わり』といったものも多い中でライティングハックス(Writing Hacks)は直接講師の方にLINEで質問できるのが魅力です。

最初は何もわかりませんが、webライティングを実行するなかで必ず疑問がでてきます。自分で調べることも大切ですが、どの情報が正解なのか?判断に迷ったら実績のある講師に質問することで時間を短縮しながら正しい努力を行えます。

質問は無制限なので、講座を進めていきながらわからないことがあれば何度でも質問できます!

記事添削あり

ライティングハックス(Writing Hacks)は講座内で3回まで記事添削を受けられるサービスがあります。実際にwebライティングをするなかで、フィードバックを受けることで理解が不十分な部分を確認してスキルアップできます。

ライティングハックス(Writing Hacks)の評判・口コミ

ライティングハックス(Writing Hacks)は、1,000人以上の受講生・卒業生がいるので実際のところどうなのか?

SNS上で、ライティングハックス(Writing Hacks)の評判・口コミを公平な立場で徹底調査してみました。

ライティングハックス(Writing Hacks)の良い評判・口コミ

ライティングハックス(Writing Hacks)の良い評判・口コミを調査してまとめてみました。

ライティングハックス(Writing Hacks)の良い評判・口コミ

・動画教材の質が高い
・webライターとして仕事が受注できた
・添削がしっかりしていて、スキルアップできる

動画教材の質が高い

webライターとして仕事が受注できた

添削がしっかりしていて、スキルアップできる

ライティングハックス(Writing Hacks)の良い評判・口コミでは、動画講座の質の高さやwebライターとして仕事を受注できたなどの声が多くありました。

記事の添削は、内容が濃くスキルアップに役立つようです。

ライティングハックス(Writing Hacks)の悪い評判・口コミ

次に、ライティングハックス(Writing Hacks)の悪い評判・口コミを調査してまとめてみました。

ライティングハックス(Writing Hacks)の悪い評判・口コミ

・添削の指摘でモチベーションが下がる
・受講費用が高い

添削の指摘でモチベーションが下がる

受講費用が高い

しごとFUNくらぶ

ライティングハックス(Writing Hacks)の悪い評判・口コミでは、初心者の頃は丁寧な添削が逆にスキルの足りなさがわかりモチベーションが下がってしまう場合があるようです。

アドバイスをしっかり改善して、スキルアップができればwebライターとして最短で仕事を受注できるようになります。

ライティングハックス(Writing Hacks)の受講費用は¥89,800-の買い切り型なので、購入前は少し高いと感じる人もいるようです。

実際に受講して、webライターとして稼ぐげるようになれば簡単に受講費用を回収できるようになります。

ライティングハック(Writing Hacks)のメリット・デメリット

ライティングハックス(Writing Hacks)の特徴や評判・口コミを紹介してきました。

次に、ライティングハックス(Writing Hacks)のメリット・デメリットをまとめて解説します。

ライティングハックス(Writing Hacks)のメリット

ライティングハックス(Writing Hacks)のメリットを解説します。

ライティングハックス(Writing Hacks)のメリット

・初心者から高単価webライティングのスキルを学べる
・アフターサポートが充実している
・ブログ運営にも役立つスキルが学べる

初心者から高単価webライティングのスキルを学べる

ライティングハックス(Writing Hacks)は初心者からでも最速で高単価なwebライティングの仕事を受注できるような講座になっています。

webライター初心者の頃は、クラウドソーシングで仕事を受注することが多いですが最初は文字単価0.5円以下の案件しか受注できない場合も普通にあります。最悪の場合は案件に応募しても全く採用されないこともめずらしくありません。

この状態だと、せっかくwebライターをスタートしても低単価の仕事ばかりで忙しいけど全然、稼ぐことができずに疲弊して諦めてしまう人もいます。

ライティングハックス(Writing Hacks)で高単価の仕事を受注できるスキルを学ぶことで、時間を短縮してwebライターとして稼げるようになり講座の費用も回収できます。

メイン講師の沖ケイタさんは、編集プロダクションを運営していてたくさんの高単価webライターを育成した実績があるのも安心材料です!

アフターサポートが充実している

ライティングハックス(Writing Hacks)のメリットは、現役で結果を出している講師による購入後のアフターサポートです。

特にwebライター初心者の頃は、講座で学びながら仕事を進めていくなかで疑問がでてきます。

自分の判断ではわからないことも無制限のLINE@による質問や記事添削を受けることで自分に足りなことがわかり正しい方向修正をしながら高単価webライターに成長できます。

ブログ運営にも役立つスキルが学べる

webライターのスキルはブログ運営にも役立てることができます。

webライターで高単価な仕事が受注できるようになると、SEOの知識やスキルも身につくので将来的に資産化しやすい『ブログ運営』にも活かすことができるので『個人で稼ぐ!』可能性が広がります。

ライティングハックス(Writing Hacks)のデメリット

ライティングハックス(Writing Hacks)のデメリットを解説します。

ライティングハックス(Writing Hacks)のデメリット

・学べるのは、webライターのスキルがメイン
・自主的に学習する必要がある
・講座の費用を値上げする可能性がある

学べるのは、webライターのスキルがメイン

ライティングハックス(Writing Hacks)は高単価の仕事を受注できるwebライターを育成する講座なので、webライターとしてのライティングスキルの習得がメインになります。

webライターとして力を身につけた後に、『ブログ運営で稼ぐ』スキルは身につきません。

講座内で学ぶ『SEOライティング』や『セールスライティング』のスキルはブログ運営でも役立ちますが『ブログでの稼ぎ方』はライティングハック(Writing Hacks)を運営する株式会社スキルハックスが運営する『ブログハックスス』がおすすめです。

自主的に学習する必要がある

ライティングハックス(Writing Hacks)は通学型のスクールのような学習を管理する仕組みはありません。

自分で時間と場所を確保して、動画講座で繰り返し学び添削用の記事をつくって提出するなど、自主的に学習する必要があります。

講座の費用を値上げする可能性がある

ライティングハックス(Writing Hacks)は発売当初は買い切り型で¥69,800-で販売されていました。動画講座のコンテンツが追加されたことで現在は買い切り型で¥89,800-に値上げされています。

現在も受講生や卒業生が増えているので、無制限の質問サポートや添削サービスがあることを考えると今後も値上げする可能性は充分あります。

ライティングハックス(Writing Hacks)に興味がある人は、今が一番お得に受講できます。

ライティングハックス(Writing Hacks)に向いている人

ライティングハックス(Writing Hacks)は、webライターとして高単価の仕事を受注し将来的に独立したい人や副業や主婦をしながら在宅で稼げるようになりたい人におすすめです。

オンライン講座なので以下のような人に向いています。

ライティングハックス(Writing Hacks)に向いている人

・自分で学習計画を立てて学べる人
・最短でwebライターとして稼ぐスキルを身につけたい人
・実績のあるライターからスキルを学びたい人

自分で学習計画を立てて学べる人

ライティングハックス(Writing Hacks)は、オンライン講座形式なので副業や主婦でも時間と場所が自由に学習することができます。

しかし、強制力がないので自分で学習計画を立てて学ばないとスキルが身につかないのでwebライターとして稼ぐことはできません。

自分がwebライターとして本気でスキルを身につけて稼ぎたいのか?や学習する時間や場所を確保できるか?をしっかり見極めて購入を決めましょう。

最短でwebライターとして稼ぐスキルを身につけたい人

webライターを学ぶ方法は、ネット上で自分で調べれば情報はたくさんあります。時間がかかっても、お金をかけずに学びたいのであれば受講する必要はありません。

独学で学ぶ場合は、たくさんの失敗を繰り返し時間もかなりかかってしまうので『最短でwebライターとして稼ぐスキルを身につけたい人』にライティングハックス(Writing Hacks)は向いています。

実績のあるライターからスキルを学びたい人

webライターとして実績がある人から直接、学ぶ機会はとても貴重です。すでに結果を出している人は稼ぐために必要なスキルを先に経験しているからです。

ライティングハックス(Writing Hacks)は、webライターとしてすでに実績があり稼いでいる講師の方に無制限に質問ができて記事添削もサポートしてもらえるので自分では気づかないような成長が期待できます。

ライティングハックス(Writing Hacks)に向かない人

ライティングハックス(Writing Hacks)に向かない人もいます。オンライン講座という特性もあるので、下記にあてはまる人にはおすすめしません。

ライティングハックス(Writing Hacks)に向かない人

・webライターとして稼ぐ気持ちが弱い人
・環境がないと学習できない人

webライターとして稼ぐ気持ちが弱い人

webライターは気軽に始められるので人気ですが、高単価な仕事を受注してしっかり稼ぐには身につけるべきスキルがたくさんあります。

ライティングハックス(Writing Hacks)は受講費用も¥89,800-と決して安くないので、『webライターとして稼ぐ気持ちが弱い』場合は途中で諦めてしまうリスクがあります。

自分が、webライターとして稼ぐ強い気持ちがあるかを再度、確認しましょう。強い気持ちがあれば最速で成果をだしやすくなります。

環境がないと学習できない人

環境がないと学習できない人にも、ライティングハックス(Writing Hacks)はおすすめしません。

オンライン講座なので時間と場所を自由に学べるメリットがありますが、通学型のスクールと違って強制的に学習する環境がありません。自分で計画的に時間と場所を確保する自信がない人には向きません。

ネット上にも情報はあるので、時間がかかっても独学が得意な人はわざわざ講座で学ぶ必要はありません。

ライティングハックス(Writing Hacks)のよくある6つの質問

ここまで、ライティングハックス(Writing Hacks)の特徴や評判・口コミについて解説しました。最後に購入を検討する際に、よくある質問をまとめました。

ライティングハックス(Writing Hacks)のよくある6つの質問

①初心者・未経験でも受講できますか?
②SEOライティングも学べますか?
③返金は対応していますか?
④分割払いはできますか?
⑤支払い方法はどんな種類がありますか?
⑥添削はどんな感じでしてもらえますか?

初心者・未経験でも受講できますか?

はい。初心者や未経験でも受講できます。1動画講座10分程度でわかりやすく解説しているので基礎から理解できます。
LINE@で無制限の質問サービスがあるので、わからないことは質問できます。

SEOライティングも学べますか?

はい。SEOライティングはwebライターとして仕事をする際に必要なスキルです。講座でSEOライティングを学ぶことができます。

返金は対応していますか?

返金制度はありません。一度受講料を支払った場合は、どのような理由でも返金していないので購入前にしっかり検討してください。

分割払いはできますか?

分割払いは対応していません。一括で¥89,800-をお支払いいただいています。

支払い方法はどんな種類がありますか?

支払い方法は3種類です。
・クレジットカード
・クレジットカード(PayPal)
・銀行振込

添削はどんな感じでしてもらえますか?

添削は実績のある講師から直接、良いところは褒めて改善点は具体例を交えて詳しくアドバイスいたします。
日本語の使い方や冗長表現の指摘などもしているので、未経験からでも安心して受講可能です。

今回は、ライティングハックス(Writing Hacks)の特徴や評判・メリット・デメリットなどを詳しく解説しました。

在宅で気軽に始められることから、webライターが人気ですが初心者は仕事が受注できなかったり仕事は受注できても低単価の案件をこなすばかりでは労力に見合った収入は得られません。

ネット上で無料でも『webライターの始め方』の情報はたくさんありますが、情報の不確かさやどの情報が自分にあっているかの判断は難しいです。

ライティングハックス(Writing Hacks)は初心者や未経験からも受講出来て、ライターとして実績がある講師から直接のサポートを受けることができます!

最速で高単価な仕事を受注できれば、¥89,800-の受講料はすぐに回収できてしまいます。

まとめ

ライティングハックス(Writing Hacks)は、オンライン講座なので向き・不向きがあるのでこの記事を参考に正しく購入を検討しましょう。

一度、値上げをしているので今後も値上げの可能性があります。興味のある人は今が一番お得にライティングハックス(Writing Hacks)を受講できるチャンスです!

✅ライティングハックス(Writing Hacks)の詳細は⇓⇓⇓

✅webライターと併用して『稼げるブログ運営』に興味がある人は⇓⇓⇓

人気の関連記事

【初心者向き?】現役BlogHacks(ブログハックス)受講生の感想と口コミ・評判まとめ

【初心者も簡単】最短10分!wordpressブログの始め方|Conoha Wing(コノハウィング)

ブログで収入を得る仕組み!副業ブログの稼ぎ方

人生の自由度をあげるため!副業でブログを始めました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です