【2023年版】BlogHacks受講生の感想と口コミ・評判まとめ

これから副業としてブログで稼ぎたい。ブログをやっているけど全然、稼げない。そんな方に今、TwitterなどのSNSで話題になっている『BlogHacks』についてリアル受講生の僕の感想や他の受講生の口コミ・評判などをまとめて解説します。

結論から言うと・・・
・これから本気でブログで収益化したい!
・ブログを続けているけど、なかなか収益化できない。
方にはとてもおすすめなオンライン講座です。

この記事でわかること
  • BlogHacksの特徴・内容
  • 口コミ・評判
  • メリット・デメリット

リアル受講生の感想や口コミ・評判、メリット・デメリットを詳しく解説するので、最後まで読むと独学や他の講座との違いがわかって正しく購入を検討できるようになります。

BlogHacksの特徴

BlogHacksは『ガチで稼ぎたい人しか受けてはいけないブログ講座』をコンセプトにした、ブログの収益化を徹底的にサポートするオンライン講座です。

最初の目的として月の20万円までを稼げるようにサポートして、あとは量をこなすことで収益を伸ばすレベルまで自走する内容で構成されています。月の収益20万円は最低限ブログで生活できる収益レベルとして設定しています。

講師は月18万PVで広告収入月150万円の迫佑樹さん

BlogHacksの講師はブロガーとして月18万PVで広告収入が月150万円の実績がある、迫佑樹さん@yuki_99_sです。迫さんはブログで収益をつくるのに4年間、試行錯誤をして『稼げるブログ構築方法』を体系化しているんです。

今では凄い実績をお持ちですが最初は全然、稼げなかったようです。この経歴からもブログ初心者やブログで稼げていない人が稼げるようになるためのコツを熟知していることがわかります。
最近では『ブログ 稼ぎ方』などで検索すれば情報はたくさんありますがブログで稼ぐことに特化して体系化されている無料の情報はなかなかありません。

ブログで収益化するノウハウの再現性あり

BlogHacksのもう一つの特徴が『収益化の再現性』です。迫さんはメインブログで収益化を実現した後に再現性を確認するために『ダイエットに関するサブブログ』を立ち上げ半年で月50万円の収益化に成功しています。記事を書いたのは最初の2ヶ月だけだそうです。


メインブログで試行錯誤しながら構築した『ブログの収益化の方法』を使ってサブブログでは圧倒的に時間をショートカットして収益化できるノウハウになっていることが証明されています。
ブログジャンルもプログラミングとダイエットで結果が出ているので、いろんなジャンルで通用するブログ論で構成されていることがわかります。

BlogHacksの特徴!
  • 収益化までの時間を圧倒的にショートカットできるノウハウ
  • いろんなジャンルで通用するブログ論のコンテンツである

BlogHacksコンテンツ内容

BlogHacksの講座は1本あたり10~20分ぐらいの動画コンテンツとして学習できます。ブログ初心者でも始められるように『初心者研修』から、稼げるブログの本質・テクニックまでを効果的に学ぶことができます。

05-収益化シート』のコンテンツでは、ブログに何を書いていいか?迷わないように実際のワークに落とし込めるので、とても役に立つ内容になっています。

リアル受講生の感想は1コンテンツが10~20分程度にまとまっているので、本業の隙間時間に学習できること。1回では理解できないことも作業を進めながら繰り返し振り返りができることが非常に使いやすく役立っています!

学習法としては、ひととおり動画で学習して、記事を書いていくスタイルです。わからないことは24時間質問OKなLINE@で聞くことができます。


初心者の頃は質問することで収益化までの時間を大幅にショートカットする効果があります。記事数に応じて定期的に講師の迫さんに記事添削してもらえるので、自分のブログの方向性やライティングの修正点のアドバイスをしてもらえます。

BlogHacksの学習方法
  • 10~20分の動画で自分のペースで学習する。(副業でも学習しやすい)
  • 記事を書いていく。
  • わからないときはLINE@で質問する。
  • 定期的な記事添削で収益化に向けてブラッシュアップ!

BlogHacksの口コミ・評判

BlogHacks受講生の実際の口コミ・評判がSNS上にあるので、紹介すますね。

良い口コミ・評判

BlogHacks受講後に大きな収益化に成功している人もいますね!質問にも細かいところまで答えてくれる点や記事添削を受けて、ブラッシュアップのモチベーションにつながっている人もいます。

 

短期間でブログから初収益が出た人もいるみたいです。

悪い口コミ・評判

SNSで悪い口コミ・評判を調べましたが、ほぼ見当たりませんでした。成果が出ていない人の多くは学習時間が取れてないか、記事作成ができてないケースが多いようです。

当たり前ですが、しっかり動画で学習して実際に記事を書くことでブログからの収益化につながっています。

>>BlogHacks公式サイトを見てみる

BlobHacksのメリット・デメリット

僕がBlogHacksを受講してみて感じたメリット・デメリットを解説します。

BlobHacksのメリット

メリット

①稼げるブログの作り方がわかる
②無制限で質問ができる
③定期的な記事添削がある
④Twitter運用の本質がわかる

①稼げるブログの作り方がわかる

BlogHacks講師の迫さんは、学習コンテンツ販売や店舗事業など、年商10億円の実業家としての顔も持っています。

マーケティングの一環としてアフィリエイトシステムをつくり『広告出稿側』の経験があるので、しっかりと収益が出ているとブロガーと稼げていないブロガーの違いを熟知しています。
講座では、その辺も紹介しているのでかなり有益な情報が盛り込まれています。

②LINE@による無制限の質問サポート

BlogHacksは買い切り型のオンライン講座ですが受講生専用のLINE@による無制限の質問サポートがあります。多くの教材や有料noteは『教材を渡して終わり』という状態です。

ブログをつくっていく過程や記事を書いていくことで生じる疑問を365日24時間LINE@でサポートしてくれるのはかなり有難いサービスです。僕も質問した経験がありますが当日に返信をいただいたこともあるので、レスポンスの早さにも驚きでした!
最長で2日以内に返信してもらえます。

③定期的な記事添削サービスがある

BlogHacksのもう一つの魅力は定期的な記事添削サービスがあることです。実際に記事を書いていくと『こんな感じでいいのかな?』と自分のブログの書き方や方向性に迷うことがあります。

定期添削では、10記事・30記事・50記事・75・100・125・150・175・200記事がかけた段階で添削してもらえるので自分のレベルに合わせてブログで稼ぐ!にフォーカスした修正やブラッシュアップができます。

④Twitter運用の本質がわかる

BlogHacks講師の迫さんは、Twitterのフォロワーが14万人いるインフルエンサーでもあります。動画講座の中ではブログで収益を生む、優良なフォロワーの集め方などTwitter運用の本質を解説しているので『SNS集客』も学べるメリットがあります。

BlobHacksのデメリット

次に、BlogHacksのデメリットを解説します。

デメリット

①受講費がやや高め
②稼ぐ強い気持ちが必要
③細かなライティングスキル学習には向かない

①受講費がやや高め

BlogHacksの受講費は買い切り型で99,800円(税込)です。金額だけを見ると一見、高めに感じますがブログで月に150万円を稼ぐノウハウを学べる点やLINE@による無制限の質問サポート・定期的な記事添削があることを考えると逆に非常にコスパがいいと感じています。

たとえ価格が安くても成果がでなけらば、コスパは悪くなってしまいますからね。
僕が良かったと感じているのは約10万円を自己投資したので作業が大変でも投資を回収しなくては・・・とブログを書く励みになっています。

②稼ぐ強い気持ちが必要

稼ぐという強い気持ちが必要です。これは、BlogHacksに限らずに何かで成果を出すには必要ですよね。いくら講座の内容がよくても実際にブログの記事を積み上げたり、成果をみながら記事のリライトなどの改善をしていくことが稼ぐために必要だからです。

BlogHacksを受講したから誰でも簡単に稼げるわけではありません。本気で稼ぎたい人が最短で稼ぐための正しい努力ができる内容です。

③細かなライティングスキル学習には向かない

BlogHacksは『同じ語尾を連続で使わない。』『PREP法で書きましょう。』などの細かなライティングスキル学習には向いていません。ブログで稼ぐための『成約率の高い記事のライティング方法』などの本質的な内容になっています。

細かいライティングスキルアップには、迫さんが運営する『スキルハックス』シリーズの『WritingHacks』がおすすめです。

ライティング業界のインフルエンサーで、ブログで3年間継続して平均月収100万円を達成している沖ケイタさんが講師を務める『高単価ライター育成』に定評があるオンライン講座です。

>>WritingHacks公式サイトを見てみる

BlogHacksがおすすめな人

BlogHacksは以下のような人におすすめです。

BlogHacksがおすすめな人!

①知識をつけて、本気で収益を上げたい人
②ブログを始めているけど、なかなか結果が出てない人
③副業などのスキマ時間で稼ぎたい人
④独学など、継続が苦手な人(質問や記事添削あり)
⑤学んだことを素直に行動にできる人

僕自身も最初はネットで無料の情報を調べてブログを始めましたが、数記事書いて本当にこんな感じの記事を書いて収益化できるのか?に悩んだり途中で何を書いていいか?でつまづいて記事を書かない時期がありました。

BlogHacksを受講してからはブログでの収益化の方向性がわかったのでスムーズに記事を書けるようになりました。
分からないことはLINE@で質問したり、定期的な記事添削を1つの目標にできるので継続する力になっています。ただ、記事を書かないと絶対に成果はでないので、本気で収益を上げたい人におすすめの講座です。

BlogHacksに向かない人!

①炎上マーケティングで稼ぎたい人
②楽して稼ぎたい人

BlogHacksはしっかり知識を身につけて価値提供で稼ぎたい人に向けた講座なので、炎上マーケティングや楽して稼げる方法を探している人には向きません。

世の中には楽して稼げる方法はありませんから・・・。

まとめ

BlogHacksリアル受講生の感想と口コミ・評判をまとめて解説しました。

僕自身は、BlogHacksを受講する前に無料で情報を調べたり他の講座のこともリサーチしました。最初は無料で調べた情報をもとにブログを始めましたが記事を書いたり、ブログを構築していくうちにたくさんの疑問がでてきました。

疑問が出るたびにネットで調べるのですが、とても時間がかかり非効率で疲弊しやすい状態になってしまいました・・・。作業を進めていきますが本当にこれでブログで収益化できるのか?正しい努力をしているのか?など、不安がありますが自分ではよくわからない状態です。

最初はなかなか成果がでないので、どんな記事を書いていいかなどわからなくなりブログの更新が止まってしまったこともあります。

BlogHacksを受講したことで『ブログで稼ぐ』ノウハウやブログ構築の進め方が体系的にわかり作業に迷いがなくなりました。これからブログで稼ぎたい以下の人にはおすすめです!

BlogHacksがおすすめな人!

①知識をつけて、本気で収益を上げたい人
②ブログを始めているけど、なかなか結果が出てない人
③副業などのスキマ時間で稼ぎたい人
④独学など、継続が苦手な人(質問や記事添削あり)
⑤学んだことを素直に行動にできる人

実際にブログで実績を出している講師の迫さんにLINE@で無制限に質問できることや定期的な記事添削のサポートがあるのもとても心強い講座だと感じています。

BlogHacksはリリースした当初は59,800円でしたが、受講生が増えたことや動画のコンテンツが順次更新されるので現在では99,800円に値上げしています。

今後も値上げする予定なので、ブログでしっかり稼ぎたい!BlogHacksに興味がある人はすぐに受講するのが一番コスパがいいです!
今後、コンテンツが増えても受講生は追加料金はあるませんから。

自分に投資して『ブログでの収益化』の時間をショートカットしたい人は詳細をチェックしてくださいね。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です